※本ページはプロモーションが含まれています。

外貨MMFは円安の時は下げるのを待つ

円安 外貨MMFは買いからスタートする投資商品なので、円安のときはレートも右肩上がりで投資したくなるかと思います。ただ、右肩上がりの相場はずっと続くことはないので、投資するならできるだけ下げたときを待ちましょう。

 というのも、為替相場は一直線に右肩上がりに上昇するのではなく、上下の緩やかな波を繰り返しながら、ゆるやかに上昇するからです。好調の相場であっても、かならず調整で下げる時がきます。そして、下げる時はいつも一気に2~3円、多いときは5~10円の下げがあります。そういうときに投資を始めるのがベストというわけです。

スポンサード リンク

円安時に利益があがったら為替差益を確定する具体的な意味

 逆に円安時に通貨を持っていた場合は、円安時には利益の確定を考えましょう。メインが金利狙いであっても、為替差益の利益がかならず上回ります。

 例えば、豪ドル80円1000通貨、金利4%とすると、80000*4%=3200円(利子税20%引いて2560円)。
 対して、為替差益が4円上がれば、80→84円なので、4X1000通貨=4000円の利益、為替手数料が一番安いカブドットコム証券で60銭ですから1000X0.6=600円、4000-600=3400円になります。
 4円程度の為替差益が得られれば、1年分の金利よりも利益が高いわけです。
 円安になって、うまく為替差益が得られたならば、できる限り利益を確定していくそれが外貨MMF投資の鉄則です。

円安時に利益があがったら為替差益を確定する具体的な意味

 外貨MMFで円安で為替差益を得るなら、コストにもこだわりましょう。うまい取引方法を見つけるのは簡単ではありませんが、コストを下げるのはカンタン、為替手数料が安い証券会社を選ぶだけです。

豪ドル NZドル 南アフリカ
ランド
ドル トルコリラ
カブドットコム証券 60銭 60銭 25銭 20銭 2円
マネックス証券 70銭 - - 25銭 -
楽天証券 70銭 70銭 30銭 25銭 2円
SBI証券 1円 1円 50銭 25銭 2円50銭
野村證券 80銭 1円 50銭 50銭 -
SMBC日興証券 1円 1円 - 50銭 -
大和証券 1円 1円 - 50銭 -
松井証券 - - - 20銭 -

スポンサード リンク

Page top icon